ラオスで応援してくださる人たち
こんにちはー! 営業部の米阪だいきです!
今日は8月31日〜9月11日の期間、ラオスにスタディツアーに行って感じたことを書こうと思います🤔
今回は僕にとって、2度目のラオスでした。 ちょうど1年前に初めて行って、1年ぶりのラオスやノンテノイ村でした。 1年前とは感じるものや全てにおいての自分の見方など180度変わったように感じました。
ノンテノイ村の開校式、カブー村素敵ないっぱいの思い出があるけど、僕はスタディーツアーのNPO訪問について書こうと思います。
9月1日 ラオス2日目 この日は、首都のビエンチャンでのNPO訪問の日でした。 今回僕は、OISDEというラオスの歯科専門大学に訪問し、インコネがしている歯磨きPJに対しての、フィードバックやアドバイスをもらいに行きました。
そこで僕は、1年前のNPO訪問では感じられなかった様々な感情を感じ、そしてNPO訪問の大切さやこんなにも応援、協力してくれる人が日本だけではなく、ラオスにもいるんだと実感しました。
というのも、僕は1年前のNPO訪問では、先輩たちに重要性や訪問する意味をしっかりと言われていたけど、実際あまり理解していなかったと今になって思います。 1年前の僕は、NPO訪問して話を聞いていても、そうなんだぁー、なるほどーとかしか思わずに、インコネがしている様々なプロジェクトなどにもどう関わっているのかわからずにいました。
でも、今回は僕は歯磨きプロジェクトに入っているし、インコネに入って1年で当たり前だけど1年前よりも知識がついて、今回は以前より色んな事を教えてもらって学んで帰ろうと思ってました。
実際、OISDEに行くと担当の方にラオスの歯科事情を中心に多くのことを聞くことができ、いっぱい学び知識を得ることができました。
でも、それだけではありませんでした。 僕はNPO訪問は自分たちのしているプロジェクトのアドバイスやフィードバックをするため、わざわざ多忙の中インコネのために時間をとってくれていると知っていたので、相手の方のお話を聞くだけだと思ってました。
しかし、OISDEの方は僕たちのプロジェクトに対していっぱい質問して来てくれたり、一緒にノンテノイ村に行って、子どもの歯を見てあげるなど様々な提案をしてくれました。
僕は本当に本当にびっくりしました。 僕たち学生のしているプロジェクトに対しても真剣にプロとして、その専門分野で活躍している人たちが協力してくれるなんて、今まで思ってもなかったし、正直なところそんなこと有り得ないと思ってました。
でも、僕は相手の方がすごく真剣にワクワクして話してる様に見えたので、僕ももし、そのことが実現したらって考えると同じくワクワクしたし、ノンテノイ村の歯磨きプロジェクトにとってはすごく進歩したことだと思うし、ノンテノイ村の子どもたちや村人にとって、ちょっとでもいい、子ども達の小さなかけがえのない思い出になるかもしれないって思いました。
こんなこと思ってると、僕らはやっぱりいろんな人に助けられて、支えたり、応援してくれる人が日本だけでなく、ラオスにもいるんだって感じるNPO訪問でした。
長い文読んでいただいてありがとうございました😊