ラオスの歌姫・アンクサンドラちゃんが美しすぎると話題に
- Infinite Connection
- 2016年7月1日
- 読了時間: 3分



なんだこの美貌は!?!?
というわけで、
彼女はラオスの歌姫・アレクサンドラちゃん。
……………………………………………………………………………………………………アレクサンドラ・ブンスアイ(Alexandra Bounxouei、1987年 - )、ラオスの歌手、ヴァイオリニスト、女優。ブルガリアにラオス国立音楽舞踊大学副学長の父と、同大学のブルガリア人ピアノ講師の母の間に生まれた。2002年に初アルバムを発売、現在ではラオスを代表する歌手になっている。2007年にはタイのテレビドラマで女優デビュー。
wikipediaより
……………………………………………………………………………………………………
少しローラ的な可愛さと妖艶さを滲ましたオーラがありますよね。
しかし、彼女の本当の魅力はここから!!
美しすぎるだけじゃない!!
アレクサンドラちゃんのここが好き・その①
曲
惹き込まれるラオス音楽にのせたその美声。
プロフィールにもあったように、生粋の音楽一家に生まれたアンクサンドラちゃん。
小さいときから歌が好きな彼女に、
両親の繋がりからあるときプロデューサーの方に
「君も歌ってみないかい?」
と言われ、あるコンサートに出たところ大歓迎されたそう。
今や、ラオスを代表する歌姫にまで登りつめる存在に。
とゆうわけで、
アレクサンドラちゃんの《美声》が好き!!
美しすぎるだけじゃない!!
アレクサンドラちゃんのここが好き・その②
北海道の旭川にて3週間のホームステイや、
慶応大学大学院への留学の経験など
これまで何度も日本に来日している彼女。
彼女はとても日本が大好きなようで、
今年の夏にも来日。
これは一度お目に掛からねばと思いまして、
アンクサンドラちゃん、
実際にこの目で観てきました!!(笑)
東京の代々木公園にて開催された
「ラオスフェスティバル2015」
そのときの模様がこちら↓
(ちょっとだけですが・・・笑)
綺麗!可愛い!美しい!
そしてもちろんながら圧巻の美声。。
また、kiroroの代表曲「未来へ」をカバーした歌声は
まるで日本人かのような流暢な歌いよう。
それだけ日本のことを愛してくれているんですね!!(笑)
とゆわけで、
アレクサンドラちゃんの《日本好き》が好き!!
美しすぎるだけじゃない!!
アレクサンドラちゃんのここが好き・その③
2011年3月11日。
日本人にとって忘れたくても忘れられない出来事がありました。
皆さんはご存知でしょうか?
震災から翌月の4月6日、世界最貧困国の一つであるラオスでは、東日本大震災被災者のためのチャリティーコンサートが開催されました。これにはアレクサンドラちゃんを含めたラオスの人気歌手らが参加しました。
その模様は生中継され、全国から約1万2千ドルが集まったのだそうです。
「ラオスという小さな国から寄付できる金額は限られるけれど、力になりたい。みんながそう思ってます」(ビエンチャン=古田大輔)
人が人を想う気持ちは、国境を越え貧富の差でさえを越える。
アレクサンドラちゃんを筆頭に、ラオスという国が私たちに気付かせてくれたものではないでしょうか?
とゆわけで、3つ目はアレクサンドラちゃんの《献身的な慈悲愛》が好き!!
最後に、こちらも要チェック。
青年海外協力隊 50周年イメージソング
『ひとりひとつ』
出演者はアンダーグラフや倉木麻衣、川嶋あい、武田鉄矢などなど総勢16組。
名だたる日本の豪華有名アーティストたちに紛れ、ラオスの歌姫・アンクサンドラちゃんも華々しい存在感を見せています。
今後、音楽界でも世界的にも大注目なアレクサンドラちゃん。
彼女が、ラオスと日本。そしてラオスと世界を繋げてくれる日もそう遠くはないようです。
Comments