top of page
検索

ラオスに来たらバイクを借りるべき理由

  • 執筆者の写真: Infinite Connection
    Infinite Connection
  • 2016年6月3日
  • 読了時間: 2分

旅だ!!冒険だ!!

バイクを借りよう!!

トゥクトゥクやバス、あるいは自分の足を使って旅をするのもいいですよね。

でも!!

どーせならバイクを借りて自由きままに風を全身で感じる旅にしてみませんか??

①バスより早く移動できる。

②バスや車では走れない小道を走れる。

③好きなポイントで休憩でき、バスでは通過してしまう絶景ポイントに停まって写真撮影ができる。

④何より安い!!(笑)

どうやって借りるの??

まずはレンタルバイク屋かゲストハウスへ行きましょう。

ミッションの相場:70,000kip(約900円)

スクーターの相場:100,000kip(約1300円)

場合によってはそこから値切ることも可能ですので、チャレンジしてみましょう!

ラオスではバイクを借りる際、

国際免許証の提示も不要で、パスポートを預け入れるだけで簡単にバイクを貸してくれる店が多数あります。

ちなみにラオスのバイクは110㏄くらいあるのが普通なので日本の原付の免許では乗れないことになっております。が、特に免許証のチェックはないのでゆるゆるです。(^^;)

※パスポートはバイクを返却するときに戻ってくるのでご安心を。

日本とは逆の○○

日本のレンタカーとは逆で、ガソリンは返すときではなく借りるときに補充するのがラオス式です。

なので、「事前に最寄りのガソリンスタンドを聞いておく」ことをお忘れなく!

※バイクレンタル時の注意点

・国際免許証は求められないが、保険は効かないので全てが自己責任。運悪く検問に引っかかった場合は袖の下を要求される場合有り。

・ヘルメットの着用は義務付けられている。ヘルメの取り締まりに引っかかった挙句に無免許の余罪を追及されるコンボだけは避けたいところ。

・レンタル屋とバイクは厳選してから決めること。バイクの原状に関してきちんと貸主と話し合ってから契約書にサインすること。

・修理費の支払いを強要されるというケースもあるので注意。日本でレンタカーを借りるときと同様、事前にボディの傷確認を怠らないこと。(写真を撮っておくのも手かも笑)

心の準備ができたら、

あとは風に身を任せて走るだけ。

さあ、出掛けよう!!

異国の大地へ!!


 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by The Book Lover. Proudly created with Wix.com

  • Facebook B&W
  • Twitter B&W
  • Google+ B&W
bottom of page