「なかなか一歩が踏み出せない君へ」行動力をつける思い切りの方法3選
- Infinite Connection
- 2016年5月27日
- 読了時間: 2分
やりたい事があるのに、中々一歩が踏み出せない。そんなあなたに、一歩を踏み出すための思い切りがよくなる3つの方法を伝授しよう。
1.先に日程を決める

「やりたい!」「行きたい!」そう思ったら、もうすぐにでも日程を決めてしまおう。友達と、「またご飯でも行こう。」と言ったっきり、中々実現しないという事はないだろうか?それは日程を決めずに、「またいつか」で終わらしてしまっているからだ。先に日程を決めてしまえばいいのだ。旅行に行くなら、航空券を先に取る。やりたい事があるなら、先に電話して予約してしまう。そうすればもう、それに合わせて準備し、行くだけだ。
2.確定情報で人に話す

〜がしたい。〜へ行きたい。など、甘い事は言わず、〜をする。〜へ行く。と、確定情報で人に話をしてみよう。人に話しているうちに、本当に行く気になってくる。また、人に話すことによって、自分がそれを実行しなければならない状況を作るのだ。さらに、確定情報で人に話すことで、それまで知らなかった情報や、豆知識をもらえたりもする。「やりたいことは、したいじゃなくて、することを前提としよう!」
3.とりあえず、出来ることからやっていく

これはやりたいけど、やれる勇気がない。大きな目標を掲げると、「自分には大きすぎるし勇気が出ない」という状態になる事もある。そんな時は、これなら出来るという、小さな事から始めるのだ。つまり、成功体験を積み重ねることが大切なのである。小さな事から、徐々に大きなことにチャレンジしていくことで、自分にも出来ると思い込ませる。そうすると、初めは大きすぎた目標も、案外目の前に見えているようになる!初めから頑張りすぎない事も大切なのである。
以上の3つを見てどうだろうか?これなら自分でも出来る、やってみようと思えただろうか?
そうして動き出した初めの一歩。たとえその一歩は小さくとも、人生にとっては偉大な躍進なのかもしれない。
Comments