top of page
検索

コミュニケーションなくして旅は楽しめない!ラオス語-基本編-

  • Tsukasa
  • 2016年3月9日
  • 読了時間: 2分

私事ですが、最近アルバイトの関係で、

海外のお客様を接客させて頂くことがよくあります。

多くのお客様が英語でのコミュニケーションをされるなかで、

一言二言でも、片言でも日本語で話しかけてくださると

勝手に親近感を感じ、勝手に嬉しくなってしまいます笑

みなさんは、海外に行った際は、

どこの言葉でコミュニケーションをとっていますか??

その国の言葉を少し使うだけで、その国を感じるだけでなく、

相手との距離も一気に縮まるのではないでしょうか?!

今回は、覚えておきたいラオス語【基本会話編】をご紹介します!

①こんにちは 《サバーイ・ディー》

時間帯に限らず24時間使える便利な挨拶です!

「元気・気分がいい」などの意味が含まれています。

  • お元気ですか? 《サバーイ・ディー・ボー》

  • 調子が悪い   《ボー・サバーイ》

②お名前は何ですか? 《チャオ・スー・ニャン》

  • あなたは? 《チャオ・デー》

  • 年上の男性には、《アーイ・スー・ニャン》

③私の名前は〜〜です。 《コイ・スー・〜〜》

④日本から来ました 《コイ・マー・テー・ニィープン》

  • どこから来ましたか? 《マー・テー・サイ》

⑤ありがとう 《コープ・チャイ》

-ありがとうございます 《コープ・チャイ・ラーイ・ラーイ》

⑥どういたしまして 《ボー・ペンニャン》

「大丈夫・気にしないで・なんとかなるよ」などの意味があります。

この言葉であなたもラオス人!というくらい、穏やかなラオス人らしい言葉です!!

⑦また会いましょう 《ポップ・カン・マイ》

  • お元気で 《ソーク・ディー》

  • おやすみなさい/よい夢を 《ノーン・ラップ・ファン・ディー》

ラオス語【基本会話編】どうでしたか?

まずは、片言でも大丈夫なので、①-⑦の会話をするときは

積極的にラオス語を使っていきましょう!

そして、基本会話は完璧!という方は是非【お買い物編】【観光編】などにも

挑戦してみてくださいね!!

では、みなさん

ポップ・カン・マイ!!!


 
 
 

Comentarios


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by The Book Lover. Proudly created with Wix.com

  • Facebook B&W
  • Twitter B&W
  • Google+ B&W
bottom of page