top of page
検索

「ラオス」が「癒しの国」だと言われる3つの理由

  • 執筆者の写真: Infinite Connection
    Infinite Connection
  • 2016年2月3日
  • 読了時間: 2分

東南アジア最後の秘境ともいわれ、

近年観光地としても人気を集めている国の一つ「ラオス」

作家の村上春樹さんも「ラオス」に何度か訪れているそうです。

実際にラオスを訪問してみても観光客が年々増えているように感じ、

外国人向けの飲食店も多く見かけられるようになりました。

一部のネットユーザーからは「癒しの国」とも言われています。

ではなぜ、「癒しの国」とも言われ、観光客に人気が出てきているのでしょうか?

まず、1つ目の理由として

【自然が豊か】だということです。​

ラオスには森林をはじめとした沢山の自然があります。

世界遺産であるワット・プーや観光地のゴールデンブッダからの景色も

雨季にはとても緑豊かできれいです。

高層ビルなどの建物もない為に

かなり遠くまで景色が見え、とても空気が澄んでいるように感じます!

そして、2つ目の理由として

【ラオス人の温厚で気さくな性格】です。

ラオス人はとても笑顔がきれいで、いつも気さくに話しかけてくれます。

また治安に関しても、

他の東南アジア諸国に比べて比較的安全だといわれています。

もちろん、こちら側の態度や振る舞いにもよりますが、、、。

やはり海外旅行に行く場合、

相手の文化やマナーを尊重して、それに従わなければなりませんね。

ちなみにラオスで押さえておきたいマナーについては、こちらの記事を↓

(えだつかさんの記事URL)

そしてそして、

ラオスが癒しの国と呼ばれる3つ目の理由は、

【ラオス独特のゆったりとした時間の流れ】です。

普段、日本で時間に追われる生活を送っている方にとっては、

気持ちがいいくらいゆったりしています。

ラオス人と待ち合わせをして時間通りに来ないことがよくあります。

(※もちろん、ラオス人全員ではありません。笑)

トゥクトゥクのおじさんも、荷台にハンモックをかけて

寝ている人をよく見かけます、、、。

こちらが「(目的地)まで行ってくれますか?」

声をかけるまでなかなか起きません。

このように、ゆったりとした時間の中で生活をしていると、

日本での分刻みの生活を忘れられるひと時を過ごせます。

どうでしょうか?少しラオスに行ってみたくなりませんか?

他にもラオスに関する記事を更新しているので是非、ご覧ください!


 
 
 

ความคิดเห็น


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by The Book Lover. Proudly created with Wix.com

  • Facebook B&W
  • Twitter B&W
  • Google+ B&W
bottom of page